Explore
Stars
もう10歩ぐらい歩けるから やっと履ける!と 誕生日プレゼントの靴を、、、 嫌がって脱いじゃう サイズもギリギリ アシックスとか買いに行こうかな😅
#1歳2ヶ月
#あんよ
#ファーストシューズ
#ウメロイーク
#asics
#高
#高齢母
ん #高齢母
#高齢育児
0
0
ずり這い ハイハイ全くしません。 うつぶせ嫌い。 いつもただただニコニコお座りしているのです。
#やる気なし#ずり這いする気配なし#おすわりは上手#ハイハイはして欲しい#強化特訓#イチゴがあるとき#初めての力強さ#初めて見せたやる気#イチゴがない時ホニャホニャ#いちごがない時シリーズもあるよ#三男のイチゴシリーズ#この練習法でずり這いも近いか?#頑張れ#いじめてません#愛してます♡
#三兄弟#男の子兄弟#男の子ママ#年の差兄弟#12歳#10歳#7ヶ月#高齢出産#高齢育児#ママリ#コドモノ#コドモノ動画
#スマイル育児#スマイル育児動画#アカチャンホンポ
17
0
2.15 生後69日目𓃱★*゚ 初めての予防接種でした💉 ・ 1枚目は注射前の様子。 これから来る試練のことなどつゆ知らず、ご機嫌な息子を見て涙が出そうになる母…(父ちゃんの足ゆりかごがお気に入りらしい🤔) 診察前も私の方が何故か緊張してしまう💦 ・ 実際受けると…もちろん息子ギャン泣き😅 私も、意外に結構深くまで刺すんだな〜と、可哀想というよりビックリしました😥 ただ、小児科の先生は義父の知り合いで私も面識あるので、注射の間じゅう世間話してました笑 私自身、注射苦手で、気を紛らわすために看護師さんが世間話してくださるけど、これもその一環か??😅 ・ ま、何にせよ無事に終わって、帰ってきたら2枚目の通りご機嫌に戻って一安心😩 注射したとこはちょっと腫れて可哀想だけども… しかし、試練はこれから。来週もまた注射💉 ロタも予約しましたが…高いんすねー💸笑 ・ ・ 小児科で着させすぎ指摘されました😱 足裏にじとっと汗かいてると暑いらしい。。。 確かに夜もちょっと暑そうな気がして、布団ずらしてスリーパーデビューさせてみました! これ、柄に一目惚れして買ったんだけど間違ってキッズサイズ買ってしまい😅 さすがにデカイかなーと思ったけど意外にいける⁉︎ 注射後は夜泣きもあるかもと言われたけど、これで安眠してもらえるかな…☁︎ ・ ・ ・
#育児日記
#成長記録
#赤ちゃんのいる生活
#ベビスタグラム
#新米ママと繋がりたい
#親バカ部
#高齢出産
#高齢初マタ
#高齢ママ
#高齢ママと繋がりたい
#高齢育児
#不妊治療からの妊娠
#体外受精
#顕微授精
#12月8日生まれ
#12月生まれの男の子
#男の子ベビー
#男の子ママ
#生後69日
#0m69d
#生後2ヶ月
#初めての予防接種
#予防接種デビュー
#ナオミイトウ
#naomiito
#スリーパー
#ロタ高い
#ママタス
47
0
天才
#親バカ
#高
#高齢母
ん #高齢母
#高齢育児
#1歳2ヶ月
0
0
コーヒーシフォンケーキ . 焼く前にちょっとデコってみたの💕💕 ちょっぴり女子力出してみた❣️笑 . まなむちゃんが義理チョコでガトーショコラ作ってたんだけど…ちょっとお世話になってる方には少なすぎるかなぁ〜て、思っちゃって… まなむちゃんの友チョコのおまけ . . . . . .
#コーヒーシフォンケーキ
#バラの花シフォンケーキ
#デコシフォンケーキ
#義理チョコ
#娘のために
#娘が料理出来ないんです😥
#花嫁にはなれないな
#大丈夫か?娘よ!
#我が家流の食育
#うちの四姉妹
#親バカ部
#子育てママ
#高齢育児
#いろんな人と繋がりたい
#女の子
#1歳9ヶ月#7歳#17歳#18歳と#母
#ママライフ
#よく頑張りました
45
2
#子鉄
が弟を#チビ鉄 にしようとしてる‼️笑 自分で#プラレール 組み立てて、
#二人で仲良く
遊んでた🎶 こりゃ、チビチビさんも#鉄男 になるな…
#息子
#プラレールデビュー
#遊びの記録
#子供とお出かけ
#男の子
#子育て
#こどものいる暮らし
#こどものいる生活
#4歳
#赤ちゃんのいる暮らし
#赤ちゃんがいる生活
#0歳5ヶ月
#日々を楽しむ
#ママカメラ
#アラフォーママ
#高齢ママ
#高齢育児
#男の子ママ
#子育て頑張ろう#子育てぐらむ
45
0
・ ちょっと前のCASA BRUTUSをイメージして。 ・ ・ ・
#赤ちゃん
#赤ちゃんのいる生活
#生後1歳2ヶ月
#女の子ママ
#高齢ママ
#高齢かあちゃん
#高齢母ちゃん
#高齢育児
#うちのおとは
#2017年12月生まれ
#casabrutus
#カーサブルータス
#瀬戸内シティガイド
57
2
不思議の国のアリス
#作品展#顔がかわいい#高齢育児#親バカ#4歳6ヶ月
幼稚園から持って帰ってきた作品。画用紙は残しておけるけど、立体物は… と言うわけで写真にとってしばらく飾ってから成仏していただきます 2019.02.15
23
2